2007年11月04日

昔の道具

昔の道具
この写真見て、懐かしい~!と思った方いらっしゃいますか!?
コレは、甥っ子が社会科の授業で昔の道具について
お勉強するということで
姉が実家に眠っていたのを引っ張りだしてきました。
コレは・・・
鰹節削りデス
昔、食事時になると鰹節を削るシャーシャー!?という音に
鰹節の出汁のにおい
手伝いで、鰹節を削りながらつまみ食いした鰹節の味
どれもすごく懐かしい~
あっ!それと、友達と遊びに出かけたいのに
鰹節を削ってから・・・
と母に言いつけられ、急いで削ったら
右手中指まで削ってしまって
結局、遊びに行けず病院行き~と言う痛い思い出も【> <。】
私にとってこの鰹節削りは、幼少期時代の
思い出が沢山つまってる大切なモノの一つです。


昔の道具昔の道具
まさか↑をみて、懐かしい~って思った方はいませんよね?
これは親戚の家から借りてきた、昔の道具の一つで
カマドでごはんを炊いていた時代のヤカンだそうです。
穴に落ちないように、本体より一回り大きい円盤?をつけ
工夫されてるんですねぇ。。。
でも、下から見るとまるでUFOみたい


同じカテゴリー(その他)の記事
納得の一冊
納得の一冊(2010-02-01 10:16)

ドレスアップ
ドレスアップ(2009-11-05 22:27)

憧れのエルメス
憧れのエルメス(2009-10-25 13:50)

無防備
無防備(2009-09-11 09:13)

み~つけた♪
み~つけた♪(2009-08-24 22:40)

白鳥の湖
白鳥の湖(2009-08-17 17:31)


Posted by niko at 19:16│Comments(15)その他
この記事へのコメント
懐かしい~!!!
もちろん上の写真の削り器のほうです(笑)
私の実家にも探せばあるとおもいます
小学校の頃よくお手伝いしてたのを思い出しました♪

久しぶりに遊びに来たらnikoさん大変な事になっていたんですね!
大丈夫ですか??
早く良くなりますように。。。(^人^)
Posted by よっちんよっちん at 2007年11月04日 23:14
鰹節の削り器子供の頃実家にありましたよ。。
懐かしいと思った私は、昭和生まれって感じですね(=^_^=)
今はほとんど機械に頼っている毎日ですが、
でも、昔の人のアイディアには関心する事が多いですね。
Posted by y's diary at 2007年11月04日 23:28
~* よっちんさん *~
よっちんさんも鰹節削りのお手伝い組だったんですね。
仲間だぁ。。。ワーイ!(^O^)
じゃあ、つまみ食いもお仲間かな!?

足の方はもう大丈夫ですよ♪
ありがとうございます。。。



~* y’s diaryさん *~
y’s diaryさんもご存じなんですね。。。うれしいなっ♪
本当は知ってる人がいなかったら、どうしよぉぉぉ
と思ってたので安心しました(^^;)
昔の人のアイディアや知恵ってすばらしいものが
あるので、お勉強して次世代にも継承していきたいですよね。
Posted by niko at 2007年11月05日 14:06
懐かしい~~!!削り器、確かおばぁの家にあったと思います!!
うちにもあったかも。。。

あの引き出しから、わっさり出てくる削り節と、かつおの匂い!昔を思い出しますね~。昔のひとは、ああいう風に丁寧な暮らしをしてたんですね!!

今では、スーパーのパックばっかりですよ^^;
茶釜もかわいいな~。いろんな掘り出し物が残ってて、いいですね^^
Posted by ma-nama-na at 2007年11月05日 15:46
~* ma-naさん *~
懐かしい~!組、お一人様追加ですね^^;
我が家でもいつの頃か、スーパーのパックばっかりに
なってしまってますよ。
茶釜、注ぎ口に石灰がたまってるけど
中はすごく綺麗な状態なので
折を見ておばちゃんに交渉しようとか、狙ってます。
他にもね、我が家には足踏みミシンがあって
それは姉と今から争奪戦を繰り広げてるんですよ(^_^;)
Posted by nikoniko at 2007年11月07日 09:48
nikoさん
おはようございます。^^
カツオ節削り。。。私もなつかし~~と思ったひとりです。^^
小さい頃は母のお手伝いをしてカツオを削ってました。
削っても削ってもなかなか箱いっぱいにならなくって^^;
あ!私も指まで削ったこと あったあった!!!
わ~思い出すだけで痛いお話ですが。。。

ところで足のお怪我はよくなりましたか?
Posted by Ooki Ayako at 2007年11月07日 10:15
うわぁ~!!
チョー懐かしい
姉妹で奪い合って削ってましたよ♪
まだ実家にあるかなぁ~?
探してみようっと(^-^)/
Posted by hi-ja- at 2007年11月07日 14:48
~* 大木先生 *~
いや~ん!
先生も指まで削っちゃったことあるんですね【> <。】
痛い痛い仲間だぁ。。。
鰹節、私も削っても削ってもなかなか箱いっぱいに
なりませんでしたよ(-_-)つまみ食いのせい!?
あれは、削る場所によって、かすになったりして
うまく削るのには、コツがいりましたよね。。。
ん~読み書きしてるうちに、だんだん詳細に
思い出してきました。
思い出せば思い出すほど懐かし~です。

足はかなりよくなってます。
ありがとうございます☆⌒(*^-°)v Thanks!!


~* hi-ja-さん *~
えぇぇ~(@_@)
姉妹で奪い合ってて、hi-ja-さんのお姉さん
そんなイメージない!
なんでも、はいどーぞって譲ってくれそうな優しい
お姉さんって印象なんだけどなっ。。。
実際には違うのかな!?
ちなみにうちは、つまみ食いのほうを奪い合ってたよ(^^;)
Posted by niko at 2007年11月08日 11:11
nikoさん こんにちは〜

鰹削り器 懐かしぃよぉ。
私 最近 これが欲しいんです。
まだ 売ってる店とかあるのかな?
削りたての鰹節で 出汁とったら美味しいだろうねぇ〜

私も指切り仲間 何度切ったことか。笑
Posted by shimashima at 2007年11月14日 16:54
~* shimashimaさん *~
指切り仲間、意外といるものなんですねぇ。。。
削りたての鰹節の出汁、絶対美味しいはず~
今ならその味の違いがわかるかも・・・
鰹節削り器もそうですが、それようの鰹も
売ってるんでしょうか!?
shimashimaさん、お仕事もされてるのに
食事の支度のたびに鰹節削るのって
大変じゃないですか!?
手作りドレッシングといい、ホント料理に対する
姿勢は(料理だけじゃないですよ。他にも沢山)
見習いたいです。。。(見習います。。。)
Posted by nikoniko at 2007年11月16日 16:18
先日は、イベントへ遊びに来ていただいて 有難うございました(*_ _)ペコリ
コーディアルを気に入っていただけたようで 嬉しいです。
ハニー&レモンの件ですが まだ在庫が有りますので、
よければ 私のブログのオーナーメールからご連絡下さい。

↑の鰹節削り。。懐かしいです。
子供の頃 父が削った鰹節を(母に見つからないように)
コッソリ貰ってたこと思い出しました。。
削りたての鰹節に 醤油をかけて、熱々ご飯と食べたのも美味しかったなぁ~~
おかげで、久しぶりに 子供の頃の楽しい思い出が甦りました。ありがとう(*´∀`*)
Posted by おうじ at 2007年11月21日 03:24
~* おうじさん *~
皆さん、それぞれ色んな思い出があるんですね。
おうじさんの鰹節削りに関する思い出には
ほのぼのとしたご家庭の様子がうかがえて
心温かくなりました。
こちらこそありがとうございます☆⌒(*^-°)v Thanks!!

削りたての鰹節に醤油をかけて、熱々ご飯と食べる
そういう食べ方があったんですねぇ。。。
すんごく、美味しそう~
食べたくなっちゃいましたよぉ。。。
↑の削り器 まだ使えるかな~
鰹節買ってきて、食してみたいです。
Posted by nikoniko at 2007年11月22日 09:37
みなさん同様
鰹節削り、すごく懐かしいです。
祖母の家にあって
よくいたずらしていました^^
そのときにざっくり切ってしまった
指の傷、まだ残っています(*^^*)
Posted by 玉虫 at 2007年11月24日 11:15
~* 玉虫さん *~
あらぁ玉虫さんは、お手伝いじゃなくて
いたずらしてたの~?
その傷が残ってるんだぁ。。。
痛い思い出、思い出させちゃったかな?
今思えば、あれは危ないかも・・・

ついでのようで・・・自分のブログに書くのも
申し訳ないのですが
イベントお疲れ様でした。。。
話かけたかったのですが、玉虫さんのブースには
いつも人がいたので、ちょっとはずかしくて
名乗れず帰ってきました。。。
今度、又お会いできる機会があったら
お話させてくださいね(^- °*)♪
Posted by nikoniko at 2007年11月26日 23:14
今、、!やかんを、持つて写真見て間アース。懐かしい〜びつくりしました。
ナカ、ナカないですよ?円盤やかん。
Posted by うしぼうず at 2016年12月20日 23:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。