2007年09月07日

幻の

幻の
なんだかわかりますか!?

熟しても表皮が赤くならない幻のキーツマンゴーです。
結構なお値段なので、自分では買えずによだれをたらしながら
遠くから見てるだけでしたが、食べた~い!
と言う想いが通じたのか、手元にやってきました♪o(^^o)(o^^o)(o^^)o♪
(願いってかなうんですねぇ。。。)
うわさ通り、繊維が少なくなめらかで濃厚!
香りもアップルマンゴーに比べて高いような気がしました。
手についた甘~い香りが翌日まで残ってて思わず
かぶりつきたくなりました(^^;)
幻の
果実はアップルマンゴーと同じ色をしてます。

キーツマンゴーとは・・・
表皮が緑色をしていて、熟しても赤くならず
大きさは、私達がよく知っているアップルマンゴーの大玉が500g
キーツマンゴーはその1.5倍~2倍の
700g~1㎏、大きいものは2㎏になるものもあるそうです。
その為、1本の木から大量収穫が出来ないうえに
収穫時期もアップルマンゴーの収穫が終わる8月中旬~
8月下旬の約2週間と短く生産量も少ないので
幻のマンゴーと言われているそうです。

幻の幻の
この日食べたキーツマンゴーは700g
キーツマンゴーの中では小ぶりなほう・・・
それでもアップルマンゴーの大玉よりは大きいですよね。
食べ応えありますよ~!
(左の写真、マンゴーの隣に移っている四角いものは
飲食店とかに置いてあるマッチです)



同じカテゴリー(その他)の記事
納得の一冊
納得の一冊(2010-02-01 10:16)

ドレスアップ
ドレスアップ(2009-11-05 22:27)

憧れのエルメス
憧れのエルメス(2009-10-25 13:50)

無防備
無防備(2009-09-11 09:13)

み~つけた♪
み~つけた♪(2009-08-24 22:40)

白鳥の湖
白鳥の湖(2009-08-17 17:31)


Posted by niko at 13:16│Comments(5)その他
この記事へのコメント
nikoさ~ん
おじゃましま~す^^。
ところで・・・やっと謎が解けたわ~←スッキリです。
お元気ですか?
またおじゃましますね~
グルメや雑貨の情報を楽しみにしています^^。
Posted by creyacreya at 2007年09月07日 17:41
こんばんは~(^^)

キーツマンゴー、おいしそ~♪
今日ね、某スーパーで見かけたんだけど、
かなり高価でしたよ~!
思い切って私も買ってみようかな・・=3
Posted by akeake at 2007年09月09日 22:54
~* creyaさん *~
お越し頂いてありがとうございます。
謎が解けてよかったです(^o^)
また、サロンの方に遊びにいきますね。


~* akeさん *~
キーツマンゴー、高かったでしょ(@_@)
なかなか自分では買えないですよねぇ。。。
来年に向けて、キーツマンゴー積立でも
始めてみますか(^^;)
Posted by nikoniko at 2007年09月10日 13:38
私も昨日 スーパーで値段みてびっくりでした。
マンゴー あの香りと甘さ たまらないよねぇ(;_;)
好きなのに食べられないのは、辛いです。(;_;)
この夏もチャレンジしたら 案の定 手も皮膚や粘膜の弱いところも かぶれちゃったよ〜(;_;)

自分は、食べられないのに もらいものが多く
手にビニール袋を巻きつけて 剥いたり切ったりしてます。
その時は、拷問うけてるみたい…笑
Posted by shimashima at 2007年09月12日 11:32
~* shimashimaさん *~
shimashimaさんも『キーツマンゴー』見たんですね。。。
来客があるから・・・とかのいい訳がないと買えませんよね(-_-)
ネット情報によると、沖縄ではアップルマンゴーより
キーツマンゴーの方が昔から栽培されてるみたいですよ。
なのに全然、見かけなかったのは、はやり『幻』だからでしょうか・・・

マンゴーにやっぱりかぶれちゃいましたかぁ。。。
ホント拷問ですよね!
いつか、かぶれないマンゴーが栽培されるといいですね♪
Posted by nikoniko at 2007年09月14日 09:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。