2008年10月28日

hug!

hug!
昨日は、沖縄ユースホステル主催の
ドイツから体験学習旅行に来た子供達の
お別れ会に行ってきました。。。

ドイツの子供達は浴衣や甚平を着ての参加
私たちは、洋服^^;
hug!

会の中盤
小学3年の姪っ子『Nちゃん』が準備していた
ドイツの子供達へのお土産を私に差し出して
「はいこれあげるからハグしよう!」だって・・・
なぜにハグ?と一瞬思ったけど
次の瞬間、大爆笑(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
中学1年の姉ちゃんがドイツの子供達へお土産を渡して
ハグするのを見て、きっと自分もハグしたいんだはずな~と・・・
小さい頃から私も姉もよく子供達にはハグしてるから
めずらしくもないはずと思ってたけど
やっぱり、異国の香りのするハグは別物みたい^^;

かわいい姪っ子の希望を叶えてあげたくて
中1の姪っ子を呼んで、そのコトを伝え作戦を立てました。
その作戦とは
密着することができる写真を一緒に撮ってもらって
その流れでハグ
一人目・・・照れがあるのか失敗0(>_<)0 ウー

やっぱり無理かな~と思ったけど
写真を撮った後、ありがとうのタイミングで
ちょこっと手を広げてみたら~とアドバイスをしたら
2人目は、大・大成功~\(@^o^)/ <キャッホー!!
レクチャー通り、ちゃんとちょこっと手を広げてました。。。
これで、国際交流デビューを果たして大満足のNちゃん♪

帰りにハグできてよかったね~って声をかけると
「あの後、別のお姉ちゃんともハグしたよ~」だって(@_@)
「え~いつ?どんなして?」って聞くと
一人でそのお姉ちゃんとこに行って
「ハグして下さい」って言ってハグしてもらっただってさ(^◇^ ;) ほぇ~
これには、私も姉も中1の姪っ子も面食らっちゃいました。
一度、照れを取り除くとこんなにも積極的な行動をとれる子なんだと
意外な一面を発見することができましたが
帰りの車中、姉と2人でその様子を想像して笑いが止まりませんでした。
今でも、想像すると笑える。
きっとこの出来事は、ずーと語りぐさになることでしょう。。。




同じカテゴリー(その他)の記事
納得の一冊
納得の一冊(2010-02-01 10:16)

ドレスアップ
ドレスアップ(2009-11-05 22:27)

憧れのエルメス
憧れのエルメス(2009-10-25 13:50)

無防備
無防備(2009-09-11 09:13)

み~つけた♪
み~つけた♪(2009-08-24 22:40)

白鳥の湖
白鳥の湖(2009-08-17 17:31)


Posted by niko at 10:36│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。