2009年07月27日
サンセットクルージング
ちょうど一週間前の7月19日
サンセットクルージングに行ってきました。
上司が取引先との電話中“クルージング”という言葉が・・・
その言葉に即座に反応した私は、“クルージング、行きま~す♪”
と小学生のように手をちゃんと伸ばして
名乗りをあげました。
でも詳細をもらったら、想像してた優雅なクルージングではなく
第十一管区海上保安本部主催の巡視船による体験航海でした^^;
手まであげて行きま~す!って言った手前
引くに引けず、参加してきました。。。
参加者達を乗せた巡視船は
いつも訓練している沖合いまで行き
訓練の模様を披露してくれました。
左はダイバーが流されているという想定で
ヘリコプターで吊り上げる救助訓練
プロペラの風がすごくて、真下にいる人は
息ができるのな~と素朴な疑問がわきました。
こちらは高速で走行する巡視船にヘリコプターが
着陸するという訓練
画像が小さくてわかりずらいと思いますが
ヘリコプターが巡視船に着陸するの
わかりますか?
海猿の仲間の訓練 かっこよかった~(* ̄。 ̄*)ウットリ
あと船内ではパネル展示や紙芝居
機関室の見学などがありました。
優雅なクルージングではありませんでしたが
こういう機会じゃないと間近でみることができない
海上保安士官のお仕事が見ることができて
参加してよかったd(⌒o⌒)b♪~♪
Posted by niko at 00:03│Comments(0)
│その他