2008年10月01日

暮らしの器


暮らしの器
食器やカトラリーを選ぶ時には、色や形だけではなく
持ったときの感触などコト細かくチェックする母
その母が欲しい!とうなった一品
それが上の↑写真のフォーク
枝が長くて使いやすいそうです。
8月の終わり頃だったかな~
母とあるお宅へおじゃましました。
急で押しかけに近いような感じだったにも関わらず
素敵なおもてなしをしていただいた時の写真です。
どうしてもあのフォークが欲しいと言うので
買ったお店をおしえて頂き行ってきました。
それが糸満市の住宅街にある
『暮らしの器 宙』さんです。
暮らしの器

とても気さくなオーナーさんで
見飽きない素敵な器を前に
3人で1時間半もピーチクパーチクしながら
色々なコトをおしえていただきました。
特に母の大収穫は、水漏れする器の処理方法
中国でとても気にいった茶器を見つけ
買ってきたのですが、水漏れするので
でも捨てられずに押し入れの中に8年もしまっておいてたようです。
やっとあの茶器が使えるようになるとご機嫌の母でした。

暮らしの器暮らしの器
暮らしの器暮らしの器

暮らしの器
暮らしの器

『暮らしの器 宙』
糸満市字武富595-170
Tel・fax 098-994-9184
営業時間 11:00~18:00
定休日 日曜日


同じカテゴリー(お店)の記事
うわさどおり!
うわさどおり!(2009-11-10 11:34)

ひとしずく
ひとしずく(2009-09-10 14:31)

チーズ専門店
チーズ専門店(2009-07-01 22:49)

急なお誘い
急なお誘い(2009-02-01 19:17)


Posted by niko at 16:09│Comments(4)お店
この記事へのコメント
nikoさん、こんにちは♪
この店、名前は聞いてたんだけど場所がわからなくて・・・
これで、わかりました。外観もステキ♪
ありがとう。今度行ってみます。
とっても気さくなオーナーさんに会いに(笑)
Posted by ローゼル at 2008年10月03日 10:25
~* ローゼルさん *~
このお店、ご存じだったんですね。
こじんまりとしたお店ですが、椅子やテーブルもあって
気さくなオーナーさんとゆくれます^^;
お飾りじゃなくて、ちゃんと使って欲しいからと
値段もお手頃価格なものが多かったですよ。。。
ぜひ、足を運んでみて下さいね。
Posted by niko at 2008年10月06日 14:58
お久しぶりです~^^
宙さん、私もお気に入りです~!^^毎回しょっちゅうは買えないのですが、オーナーの方も、ほんとに気に入って使って欲しいからといって、無理に勧めないところがいいです^^!おしゃべりして帰ることのほうが多いかも。。。^^ほんとネタの豊富な気さくなオバちゃんですよね^^

だから、こちらで購入した器は、ほんとに心から好きと思えるものなので、ずっと愛着を持って使ってますよ^^手拭い柄も可愛いですよね^^
Posted by ma-nama-na at 2008年10月20日 11:13
~* ma-naさん *~
おひさしぶりですね。。。
ma-naさんも宙さんのファンで、そちらでお求めの器
持ってるんだ~
好きなものに囲まれてると、心が豊かになりますよね。。。
私はこれからの季節に向けて、土鍋を買う予定なの。。。
去年までは、100yenショップで買った中国製のものを
使ってたんだけど、ほら中国製のものって色々問題が
あるじゃない。
それで、友達にかなり叱られたので破棄したの。。。
だから、今年はちゃんとしたいい物をと思ってるだ。

オーナーさん商売商売してなくて、ゆったりとかまえているところが
素敵ですよね。
Posted by niko at 2008年10月21日 10:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。