2009年08月01日

ラデュレ

ラデュレ
先日、マカロンいただきました~って記事の時
ラデュレも美味しいよ~って
コメントをくれた撫子さん
それに対して
ラデュレのスイーツ食べてみた~い!
とコメントした私

そんな私の願いを撫子さんが叶えてくれました♪

ラデュレ
“ラデュレ”デビュー
おフランスの風を感じながら
パリっ子気分でいただきました♪

撫子さ~ん 本当にありがとう♪♪♪




同じカテゴリー(その他)の記事
納得の一冊
納得の一冊(2010-02-01 10:16)

ドレスアップ
ドレスアップ(2009-11-05 22:27)

憧れのエルメス
憧れのエルメス(2009-10-25 13:50)

無防備
無防備(2009-09-11 09:13)

み~つけた♪
み~つけた♪(2009-08-24 22:40)

白鳥の湖
白鳥の湖(2009-08-17 17:31)


Posted by niko at 10:41│Comments(8)その他
この記事へのコメント
うわ~美味しそ~( ̄▽ ̄)。o0○
うんうん。おフランスの風。伝わりますぅ~。
最近、よくマカロンの本(作り方)出てるじゃないですか。
本当に作れるのかしら・・・???
と、いつも疑問を抱きながら立ち読みしちゃってるんですけど・・・
nikoさんならトライしていそ~~♪
今度一緒に作りたいです!
Posted by welina at 2009年08月01日 15:05
おぉ!!
なんとも。。おしゃれなマカロン♪
このBOXだけでもテンションUP↑ですね。
Posted by y's diary at 2009年08月01日 16:55
喜んで頂けてうれしいです。
ラデュレのマカロン本当おいしいですよね。
パリを訪れたときは必ずお土産に購入してました。
こちらは東京で購入したものですが、毎日
モナコから空輸しているそうです。
また次回違うお味のものを買ってきますね。
Posted by 撫子 at 2009年08月02日 23:15
かわいくて食べるのがもったいないですね~
ストラップとかにして、持ち歩きたい
くらいです(笑)
Posted by ネネネネ at 2009年08月03日 13:28
~* welinaさん *~
そちらまで、おフランスの風が伝わってよかったわ^^
マカロン、出来や味は別として作業工程は
意外と簡単そうじゃない?
一緒にチャレンジしちゃう???


~* y's diaryさん *~
箱もオシャレ~で可愛いですよね^^
何かに使う予定はないけど
ちゃっかり取っておいてます。。。
ブランドに弱い私です^^;


~* 撫子さん *~
本当にありがとうね~^^
撫子さん、パリでも食べたの?すごい!
本場、パリで食べるとまた格別でしょ。。。
私もパリ 行きたいな~
次回もあるの?ヤッター!
楽しみにしてるね♪
って本当におねだりしちゃっていいのかしら?


~* ネネさん *~
初めていただいたDALLOYAUのマカロンは
ラデュレや首里のショコラさんのものに比べて
一回り大きかったような気がして
ショコラさんのマカロン見た時、ちっちゃっ!
て思ったけどラデュレもこのサイズだったの。
たぶん、このサイズが普通なんだよね~?
この小ささがまた魅力の一つね^^
マカロンのストラップ、我慢できなくて
1時間で消えていそうよ^^;
Posted by niko at 2009年08月03日 22:59
シャンゼリゼ通りに本店(だと思う)にあって、1,2度友達に連れていってもらったことがある。「ここのラ・デュレがおいしいよ」ってね。店はね、お菓子がものすごくたくさんあった。あのパレット・リウボウ地下のパン屋みたいに、ガラス棚に入っているのは少しで、あとは、すぐ、手にとれるようにずらーっと並べられていました。10年前だから記憶もおぼろですが・・・
Posted by ダイアン・M at 2009年08月09日 10:40
訂正、「ここのマカロンがおいしいよ」です。
Posted by ダイアン・M at 2009年08月09日 10:40
~* ダイアン・Mさん *~
やっぱり、現地でもラデュレのマカロンの美味しさは
有名なんですね~

シャンゼリゼ通りのラデュレ
そこに並んでるお菓子
想像しただけでもテンションアップですよ~
Posted by niko at 2009年08月10日 23:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。